せんもんがっこうおかやまびじねすかれっじにほんごがっか
専門学校岡山ビジネスカレッジ日本語学科
OKAYAMA BUSINESS COLLEGE JAPANESE LANGUAGE COURSE
■所在地700-0022
岡山県岡山市北区岩田町2-11 |
■電話番号 |
086-801-5007 |
■最寄駅からの道順
JR岡山駅下車中央出口より北へ徒歩5分
|
■FAX番号 |
086-801-5008 |
■URL |
http://www.obcnet.ac.jp/jp/ |
■E-Mail |
nihongo@obcnet.ac.jp |
|
■設置者名 |
学校法人 貝畑学園 |
■日本語教育開始年月日 |
2002年4月1日 |
■設置者種別 |
準学校法人 |
■認定期間 |
2002年4月1日~
2020年9月30日
|
■代表者名 |
理事長 貝畑 雅二 |
■教員数 |
27 名(うち専任:9 名) |
■校長名 |
西﨑 誠 |
■収容定員 |
280名 (二部制) |
■学校教育法上の位置付け |
専修学校(専門課程)
|
■学生宿舎 |
有 17,000~45,000円(月額) |
|
■入学資格 |
12年課程修了以上 |
■入学選抜方法 |
書類選考、本人面接、筆記試験 |
|
■認定コースに在籍している学生数 (2024年7月現在)
在留資格/留学生の 主な出身国・地域 |
中国
43 |
韓国
0 |
台湾
0 |
ベトナム
28 |
ネパール
75 |
タイ
0 |
ミャンマー
52 |
モンゴル
0 |
インドネシア
7 |
スリランカ
0 |
スウェーデン
0 |
マレーシア
0 |
アメリカ
0 |
インド
0 |
フランス
0 |
ロシア
0 |
フィリピン
0 |
サウジアラビア
0 |
イタリア
0 |
スペイン
0 |
イギリス
0 |
カナダ
0 |
バングラデシュ
15 |
カンボジア
0 |
シンガポール
0 |
スイス
0 |
ドイツ
0 |
オーストラリア
0 |
その他
0 |
合計
220
|
その他の在留資格学生 (留学以外で認定コースに在籍している学生): |
2 |
■設置コース情報
認定コース |
目的 |
修業期間 |
授業時数 (単位時間) |
授業週数 (週) |
入学時期 (月) |
納付金(円) |
選考料 |
入学金 |
授業料 |
その他 |
合計 |
進学2年コース |
進学 |
2年 |
1,600 |
80 |
4 |
20,000 |
50,000 |
1,260,000 |
30,000 |
1,360,000 |
進学1.5年コース |
進学 |
1年6か月 |
1,200 |
60 |
10 |
20,000 |
50,000 |
945,000 |
30,000 |
1,045,000 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
認定コース以外のコース: |
|
■2023年度 日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計)
|
N1 |
N2 |
N3 |
N4 |
N5 |
計 |
受験者数 |
29 |
78 |
67 |
27 |
0 |
201 |
認定者数 |
8 |
34 |
32 |
5 |
0 |
79 |
■2023年度 日本留学試験(EJU) 受験状況
第1回(6月実施分) |
第2回(11月実施分) |
日本語 |
理科・総合・数学 |
日本語 |
理科・総合・数学 |
文系 |
理系 |
文系 |
理系 |
受験者 |
219点以上 の得点者 |
受験者 |
100点以上 の得点者 |
受験者 |
100点以上 の得点者 |
受験者 |
219点以上 の得点者 |
受験者 |
100点以上 の得点者 |
受験者 |
100点以上 の得点者 |
26 |
11 |
12 |
4 |
11 |
5 |
21 |
14 |
10 |
6 |
10 |
7 |
■2023年度 進学先■卒業者数:87
大学院 |
大学 |
短期大学 |
高等専門学校 |
専修学校 (専門課程) |
各種学校 |
その他 |
11 |
32 |
0 |
0 |
31 |
0 |
0 |
主な進学先: |
岡山大学大学院 京都教育大学大学院 香川大学大学院 大阪府立大学大学院 尾道大学大学院 兵庫県立大学大学院 首都大学東京 東京外国語大学 名古屋工業大学 大阪教育大学 岡山大学 茨城大学 奈良女子大学 岐阜大学 香川大学 愛媛大学 高知大学 長崎大学 広島市立大学 静岡文化芸術大学 |
■日本語教育の特色
1 |
大学等へ進学するための日本語能力の養成とともに、基礎科目、日本の生活習慣やマナー教育等を行います。 |
2 |
運動会や学園祭で他の専門課程を学ぶ日本人学生と交流ができます。 |
3 |
自習室、学生ホール等が完備しており、快適な環境で学習できます。 |
■MAP