じぇーぴーえでゅけーしょん
JPエデュケーション

JAPAN PROFESSIONAL EDUCATION

番号:J037 2024年9月更新
所在地453-0042 愛知県名古屋市中村区大秋町4-70-1
電話番号 052-433-8444  最寄駅からの道順
名古屋駅から徒歩18分、本陣駅・中村日赤駅から徒歩8分
FAX番号 052-446-6066 
URL https://ryokou-gakuen.ac.jp 
E-Mail japanprofessional@jpeducation.ac.jp 
設置者名 学校法人 綾紘学園 日本語教育開始年月日 2023年10月1日
設置者種別 学校法人 認定期間 0年1月1日~ 0年1月1日
代表者名 理事長 加藤 綾乃 教員数 5 名(うち専任:5 名)
校長名 加藤 善一 収容定員 100名  (二部制)
学校教育法上の位置付け 各種学校(正規課程)
学生宿舎 有  30,000円(月額)
入学資格 外国において学校教育12年以上の課程を修了した者。具体的な修学目的をもち、経費支弁に困難がない者。日本語学習歴が150時間以上であり、日本語能力試験(JLPT)N5以上若しくはそれと同等の能力を有している者。
入学選抜方法 書類選考、面接、日本語試験

認定コースに在籍している学生数 (2024年7月現在)

在留資格/留学生の
主な出身国・地域
中国
0
韓国
0
台湾
0
ベトナム
0
ネパール
32
タイ
0
ミャンマー
0
モンゴル
0
インドネシア
0
スリランカ
7
スウェーデン
0
マレーシア
0
アメリカ
0
インド
0
フランス
0
ロシア
0
フィリピン
0
サウジアラビア
0
イタリア
0
スペイン
0
イギリス
0
カナダ
0
バングラデシュ
0
カンボジア
0
シンガポール
0
スイス
0
ドイツ
0
オーストラリア
0
その他
0
合計
39
その他の在留資格学生 (留学以外で認定コースに在籍している学生): 0

設置コース情報

認定コース 目的 修業期間 授業時数
(単位時間)
授業週数
(週)
入学時期
(月)
納付金(円)
選考料 入学金 授業料 その他 合計
一般1年コース 一般 1年 800 40 4 20,000  60,000  700,000  60,000  840,000 
日本語2年コース 進学 2年 1,600 80 4 20,000  60,000  1,400,000  120,000  1,600,000 
日本語1年6ヶ月コース 進学 1年6か月 1,200 60 10 20,000  60,000  1,050,000  90,000  1,220,000 
         
         
         
         
         
         
認定コース以外のコース:

2023年度 日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計)

N1 N2 N3 N4 N5
受験者数 0 0 0 0 0 0
認定者数 0 0 0 0 0 0

2023年度 日本留学試験(EJU) 受験状況

第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)
日本語 理科・総合・数学 日本語 理科・総合・数学
文系 理系 文系 理系
受験者 219点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
受験者 219点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

2023年度 進学先卒業者数:0

大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専修学校
(専門課程)
各種学校 その他
0 0 0 0 0 0 0
主な進学先: 2025年に第一期の卒業生が卒業予定ですので、グループ校の主な進学先をご紹介させて頂きます。国際観光専門学校、あいちビジネス専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、日本マンガ芸術学院、日本デザインナー芸術学院、中部国際自動車大学校、名鉄自動車専門学校、花壇自動車大学校、赤門自動車整備大学校、関東工業自動車大学校、鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校、慈恵福祉保育専門学校、東京福祉保育専門学校、インターナショナル・スクールオブビジネス、日本国際工科専門学校、千葉モードビジネス専門学校、東京国際ビジネスカレッジ神戸校、NIPPONおもてなし専門学校、プロスぺラ学院ビジネス専門学校、専門学校アートガレッジ神戸

日本語教育の特色

1 はじめての留学生活を手厚くサポート 初めての留学生活、慣れない海外で不安がいっぱい!そんな学生のみなさんのために、本校では役所や銀行、携帯電話などの手続きを全てサポートします!また、急な体調不良にも迅速に対応し、みなさんの日本での新生活をトータルにバックアップします!
2 実践的な教育カリキュラム みなさんの日本で活躍したいという夢を叶えるカリキュラムが私たちの学校にはあります!実践的な授業を通し、日本語だけでなく、日本の文化や習慣、ルールやマナーを身につけ、みなさんの夢を実現しましょう!
3 楽しいスクールライフ 年に2回校外学習と、「日本語で遊ぼう」の日があり、単に日本語を学ぶだけではなく、日本文化と触れ合うことで、より一層楽しく日本語を身につけることができます。これまでには「トヨタ産業技術記念館」「東山動植物園」などを訪れ、進んだテクノロジーや自然に触れながら日本語を学びました。また、「日本語で遊ぼう」と題した体験学習を実施しており、日本語を使った様々なゲームを楽しむことで体験的に日本語を身につける機会になっています。

MAP