とうきょうこくさいこうりゅうがくいん
東京国際交流学院

TOKYO INTERNATIONAL EXCHANGE COLLEGE

番号:K016 2025年11月更新
所在地193-0835 東京都八王子市千人町2-3-16
電話番号 042-669-4250  最寄駅からの道順
JR中央線西八王子駅から徒歩3分
FAX番号 042-669-4251 
URL https://tokyo-japanesels.jp/ 
E-Mail info@tokyo-japanesels.jp 
設置者名 東京国際交流株式会社 日本語教育開始年月日 2001年10月1日
設置者種別 株式会社 認定期間 2001年10月1日~ 2017年3月31日
代表者名 葉山 青子 教員数 47 名(うち専任:11 名)
校長名 森屋 一訓 収容定員 480名  (二部制)
学校教育法上の位置付け
学生宿舎 有  30,000~円(月額)
入学資格 高等学校卒業見込み以上の学歴を有し,心身共に健康であり,日本での進学を希望していること
入学選抜方法 書類審査、本人面接、日本語レベルチェック

認定コースに在籍している学生数 (2025年7月現在)

在留資格/留学生の
主な出身国・地域
中国
101
韓国
1
台湾
3
ベトナム
141
ネパール
59
タイ
21
ミャンマー
99
モンゴル
6
インドネシア
4
スリランカ
11
スウェーデン
0
マレーシア
2
アメリカ
1
インド
0
フランス
0
ロシア
1
フィリピン
2
サウジアラビア
0
イタリア
0
スペイン
0
イギリス
0
カナダ
0
バングラデシュ
3
カンボジア
1
シンガポール
0
スイス
0
ドイツ
0
オーストラリア
0
その他
12
合計
468
その他の在留資格学生 (留学以外で認定コースに在籍している学生): 0

設置コース情報

認定コース 目的 修業期間 授業時数
(単位時間)
授業週数
(週)
入学時期
(月)
納付金(円)
選考料 入学金 授業料 その他 合計
就職2年コース 一般 2年 1,600 80 4 30,000  54,000  1,282,000  156,000  1,522,000 
進学2年コース 進学 2年 1,600 80 4 30,000  54,000  1,282,000  156,000  1,522,000 
進学1年9ヶ月コース 進学 1年9か月 1,400 70 7 30,000  54,000  1,121,750  133,250  1,339,000 
進学1年6ヶ月コース 進学 1年6か月 1,200 60 10 30,000  54,000  961,500  117,000  1,162,500 
進学1年3ヶ月コース 進学 1年3か月 1,000 50 1 30,000  54,000  801,250  94,250  979,500 
         
         
         
         
認定コース以外のコース:

2024年度 日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計)

N1 N2 N3 N4 N5
受験者数 54 174 172 145 0 545
認定者数 12 68 72 53 0 205

2024年度 日本留学試験(EJU) 受験状況

第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)
日本語 理科・総合・数学 日本語 理科・総合・数学
文系 理系 文系 理系
受験者 219点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
受験者 219点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
受験者 100点以上
の得点者
3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

2024年度 進学先卒業者数:128

大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専修学校
(専門課程)
各種学校 その他
3 17 0 0 84 0 0
主な進学先: 早稲田大学大学院、芝浦工業大学大学院、東京都立大学、同志社大学、横浜国立大学、帝京大学、拓殖大学、四国大学、近畿大学、東京工科大学、神奈川工科大学、昭和女子大学、東海大学、亜細亜大学、日本経済大学、流通経済大学、トヨタ東京自動車大学校、日本工学院八王子専門学校、東京国際ビジネスカレッジ、中野スクールオブビジネス

日本語教育の特色

1 日本での進学を目的とする留学生が日本語及び日本文化、マナーを学びます。
2 多国籍の留学生が在籍しており、異文化理解の精神を養います。
3 地域活動を通して、社会とのつながりを目指します。

MAP