留学生受入れの概況
- 平成30年度 外国人留学生在籍状況調査結果 -
(独)日本学生支援機構は,平成31年1月,平成30年度外国人留学生在籍状況調査結果(平成30年5月1日現在)を発表しました。
受入れ留学生数は298,980人で,平成29年度調査に比べて31,938人の増(12.0%増)となりました。
※平成26年度より高等教育機関及び日本語教育機関における総数を本調査における留学生数としています。
この調査は,外国人留学生の在籍状況を把握し,留学生施策に関する基礎資料を得ることを目的として,実施しているものです。
調査結果の概要は,以下のとおりです。
平成30年5月1日現在の留学生数 298,980人(31,938人(12.0%)増)
※※この調査でいう「留学生」とは,「出入国管理及び難民認定法」別表第1に定める「留学」の在留資格(いわゆる「留学ビザ」)により,我が国の大学(大学院を含む。),短期大学,高等専門学校,専修学校(専門課程),我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設及び日本語教育機関において教育を受ける外国人学生をいいます。
2.在学段階別留学生数
大学院 | 50,184人 ( | 3,811人 | ( 8.2%)増) |
大学(学部) | 84,857人 ( | 7,311人 | ( 9.4%) 増) |
短期大学 | 2,439人 ( | 524人 | ( 27.4%) 増) |
高等専門大学 | 510人 ( | 49人 | ( 8.8%) 減) |
専修学校(専門課程) | 67,475人 ( | 8,704人 | ( 14.8%)増) |
準備教育課程 | 3,436人 ( | 216人 | ( 6.7%)増) | 日本語教育機関 | 90,079人 ( | 11,421人 | ( 14.5%) 増) |
3.出身国(地域)別留学生数上位5位
中国 | 114,950人 ( | 7,690人 | ( 7.2%) 増) |
ベトナム | 72,354人 ( | 10,683人 | ( 17.3%)増) |
ネパール | 24,331人 ( | 2,831人 | ( 13.2%)増) |
韓国 | 17,012人 ( | 1,272人 | ( 8.1%) 増) |
台湾 | 9,524人 ( | 577人 | ( 6.4%) 増) |
この調査結果は,日本学生支援機構のホームページ
https://www.jasso.go.jp/about/statistics/intl_student_e/2018/index.html
に掲載されています。
以下に,この調査結果の全文を掲載します。
平成30年度 外国人留学生在籍状況調査結果(PDF)