東日本大震災への対応について
( 平成25年2月18日更新 )
(政府は、平成23年4月1日、地震の名称を「東日本大地震」とすることを決定した。)
- 日本語教育機関東北地方太平洋沖地震対策本部の設置について(平成23年3月14日)
・第1回会議(平成23年3月16日)
・第2回会議(平成23年3月22日)
・第3回会議(平成23年6月23日)
- 被害状況調査結果 (平成23年4月5日報告)
維持会員校: 412校 回 答 校: 291校 回 答 率: 71% 被 害 状 況: 人的被害: 有:0, 無:291
建物の被害: 有:31(PDF), 無:260
その他の被害状況について(PDF)
- 「東日本大震災」に伴う留学生の動向等調査について(平成23年5月24日最終報告)
認 定 校: 448校 回 答 校: 446校 回 答 率: 99.6% 調 査 結 果: 全国(PDF), 地区別(PDF)
- 地区からの情報
東北地区 東北関東大震災関連緊急会議 議事録(平成23年3月30日掲載)(PDF) 兵庫地区 兵庫県下の日本語教育機関における2011年度4月期生の納付金返還について(平成23年3月30日掲載)(PDF)
- 東北地方太平洋沖地震の被災状況と当面の対応について(PDF)(日振協からの報告)
- 東北地方太平洋沖地震に伴う留学生の特別措置について(日振協からの要望)
- 東日本大震災による日本語教育機関留学生等への公的支援のお願い(日振協からの要望)
- 文部科学省へ(PDF)
- 東北地方太平洋沖地震による日本語教育機関の被災状況等について(連絡)(日振協からの連絡)
- 関係大使館等へ(PDF)
- 日本語教育機関の風評被害に対する損害賠償について(日振協からの要望)
内閣府 | |
---|---|
環境省 |
原子力規則委員会 (緊急時情報ホームページ)
日本語 |
文部科学省 | |
法務省 | |
外務省 |
東日本大震災のために訪日延期を希望される皆様へ
日本語(PDF) |
各国・地域の日本への渡航自粛勧告の解除・緩和情報
- 関東などの渡航自粛勧告を解除=台湾
(http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201104200142.html)
(2011年4月20日23時6分 ashi.com)掲載終了 - ロシア,日本への渡航自粛勧告を解除
(http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY201104190392.html)
(2011年4月19日23時6分 ashi.com)掲載終了 - フランスが日本への渡航自粛勧告を解除
( http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00254.htm )
(2011年4月16日10時46分 YOMIURI ONLINE)
放射線 被ばく 情報
- 文部科学省 放射能を正しく理解するために
( http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/24/1305089_0624_1.pdf ) - 独立行政法人放射線医学総合研究所
( http://www.nirs.go.jp/index.shtml ) - 福島原子力発電所の事故についての正確な理解のために
カイ日本語スクールの御協力によりリンクを張らせていただきました。
(http://www.kaij.jp/news/2011/03/1226.html )
(http://en.kaij.jp/news/2011/03/1229.html )
東日本大震災による被災留学生等に対する義援金の御寄付について(御礼)
義援金への御協力ありがとうございました。
御寄付をいただいた方々の心のこもった貴重なお金を宮城県及び 福島県に所在する日本語教育機関の留学生及び教職員へ見舞金としてお渡しいたしました。
寄付金を受けられた機関からは御礼や,感謝の言葉が寄せられ,また,留学生からも「義援金ありがとうございました。日本語学習に役立てたいと思います」との名前を連記された寄せ書きも届きました。
- 義援金
義援金総額: 2,632,648円(75件) 寄付者: 日本語教育機関 60件
一般・個人 15件受付期間: 平成23年4月1日~平成23年5月10日 - 義援金の配分
(1)対象 宮城県及び福島県に所在する日本語教育機関8機関(4月新設学校は除く。)及び同機関の留学生(大震災発生の3月11日に在学し,現在も在学している者(一時帰国している者で復帰が確実なものを含む。)) 335人 (2)配分額 (ア) 留学生へ見舞金として,1人当たり5,000円。
(イ) 日本語教育機関及び教職員への見舞金として,1機関当たり 119,000円。(3)振込手数料等 5,648円
東日本大震災義援金 寄付者一覧PDF(PDF)