トピックス&お知らせ詳細
令和3年度生活指導担当者(中堅)研修の結果報告
令和3年10月18日掲載
令和3年度生活指導担当者(中堅)研修を、令和3年10月14日にオンラインで開催いたしました。
・ 日 時 令和3年10月14日(木)
・ 実施方法 Zoomによるオンライン開催
・ 参加者数 【第1部のみ参加】27校34人
【全日程参加】33校38人
【第1部】
講義①「生活指導担当者として必要なこと」
講師:日本語教育振興協会理事 丸山 茂樹
講義②「コロナ禍での特別措置と告示基準の適用等について」
講師:出入国在留管理庁在留管理支援部在留管理課補佐官 増田 栄司
講義③「総合的対応策と日本語教育そして留学生」
講師:日振協専務理事 高山 泰
【第2部】
講義④「総合的対応策に因んだ進路指導について」
講師:開成アカデミー日本語学校兵庫川西校校長 石鍋 梨恵
講義⑤「最新のコロナ情報から推察する今後の動向」
講師:青山スクールオブジャパニーズ校長 中西 郁太郎
講義④、⑤の後には、それぞれ講義内容を踏まえ、グループワークを行い活発な討議が行われました。
![]() |
![]() |
- 〔問い合わせ先〕
- 事業部 小野寺陽子 Eメール:y-onodera★nisshinkyo.org (★印を@に置き換えてください。)
TEL:03-6380-6557 / FAX:03-6380-6587