トピックス&お知らせ詳細
第22回日本語教育機関トップセミナーの結果報告
令和5年1月27日掲載
第22回日本語教育機関トップセミナーを実行委員会の企画により開催しました。
○開催日 ○形 式 ○参加者 ○テーマ |
令和5年1月24日(火) ―環境変化の波にどのように対応すべきか― |
○発題
・出入国在留管理行政の現状と取組
増田栄司 出入国在留管理庁在留管理支援部在留管理課 補佐官
・文化庁における日本語教育施策の動向
圓入由美 文化庁国語課長
○講演
・グローバルな人の移動から見た日本語学校-広がる役割と今後の展望
是川 夕 国立社会保障・人口問題研究所 国際関係部 部長
○事例発表
・地域における日本語教育について
池田俊一 (学)石川学園横浜デザイン学院 理事長
○経過報告
・「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル開発事業
江副隆秀 教育モデル開発検討委員会企画担当委員長,新宿日本語学校 理事長
○意見交換会
・登録日本語教員について
・日本語教育機関の類型化(留学、就労、生活)
・日本留学の魅力を再考する
![]() |
![]() |
- 〔問い合わせ先〕